2014年11月19日

平成26年度第6回オープンキャンパス・大学祭「岐保祭」を開催しました

 本年度も、オープンキャンパスと同時開催となる大学祭を盛大に開催しました。
テーマは「笑いな祭 〜つなげよう笑顔の輪〜」として、参加者の皆さまが笑顔で過ごせるよう準備し、当日も皆 様笑顔で過ごしていただけました。
 今年は、献血、模擬店、学術発表、研究発表、音楽ライブ、ビンゴ大会、外部講師セミナー等多数のイベントが企画されました。
 これも、ご協力頂きました皆様方のおかげです。 有難うございました。
20141025-1.jpg

20141025-3jpg.jpg20141025-2.jpg

20141025-4.jpg
 10月1日にオープンしたばかりの図書館棟講義室で行われました。
 大勢の学生や卒業生が参加しました。大変勉強になりました。
 松元先生大変ありがとうございました。
posted by 岐阜保健短期大学医療専門学校 at 09:47| Comment(0) | オープンキャンパス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月10日

2014第2回公開講座を開催しました

 10月30日(木)、第2回公開講座「足関節捻挫のセルフテーピング」が開催されました。今回は、実際にスポーツをされている方や在校生も参加しており、テーピングの巻き方を覚えようと真剣に取り組まれていました。

 今年度開催予定の公開講座は下記の通りです。
 まだ定員に余裕がありますので、お申し込みをお持ちしています。

 11/28(金)18:00〜19:00 ツボと温灸による腰痛のセルフケア
 1/21 (水)18:00〜19:30 足関節捻挫へのテーピングの実際


20141031-1.jpg

20141031-2.jpg
posted by 岐阜保健短期大学医療専門学校 at 10:08| Comment(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月01日

第5回オープンキャンパスを開催しました

9月13日(土)、第5回オープンキャンパスを開催しました。
今回もたくさんの方にご参加いただき、誠にありがとうございました。

実技体験では、はり・きゅう科は「お灸の実技」、柔道整復科は「テーピングの実技」
お灸の実技では、もぐさに触ったりひねったり...。最初はぎこちない手つきでしたが、
何度か挑戦するうちに上手な円錐形が作れた参加者もいらっしゃいました。

240913.jpg

本年度のオープンキャンパスは残すところあと1回。
次回は大学祭との同時開催です!模擬店や患者さん体験コーナー、午後からは元ト
レーナーの先生による講演会を開催予定です。

たくさんの方のご参加をお待ちしております。
posted by 岐阜保健短期大学医療専門学校 at 17:46| Comment(0) | オープンキャンパス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月26日

第1回公開講座開催

9月11日(木)、第1回公開講座「下肢経穴を用いた腰痛の鍼治療」が開催されました。
講義を受けた後に、実際に練習をするという実習形式の内容です。
「明日からすぐに使ってみたい」という声もあり、大変好評でした。

因みに、今回の講座と同等の内容は、はり・きゅう科の実習授業で2年前から行っています。おそらく、連日臨床実習に追われている三年生は既にマスターしていることでしょう?笑

今回は卒業生だけでなく、他校を卒業された方も参加されていました。開業されている方が多く、講座後の懇談会でも話が弾んでいたようです。

今年度の公開講座は、下記の通りです。引き続き参加者を募集しています。

20140911.jpg
posted by 岐阜保健短期大学医療専門学校 at 16:19| Comment(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月08日

入学式を挙行しました。

 4月8日(月)、岐阜保健短期大学ならびに岐阜保健短期大学医療専門学校の合同入学式を、短期大学講堂にて挙行しました。短期大学は看護学科とリハビリテーション学科、医療専門学校は東洋医療学科の新入生が、父母の方々やご来賓のみなさま、学園教職員の祝福を受けて学生生活の第一歩を踏み出しました。
250408-1.jpg
250408-2.jpg

 開式後の国歌斉唱に続き、各学科長が新入生一人ひとりの名前を読み上げると各自起立し、河田美紀理事長、永井博弌短期大学長、杉岡武専門学校長から式辞を、豊田育子学園長からは祝辞をいただき、保健医療人を目指す気持ちを新たにしました。
250408-3.jpg
250408-4.jpg


250408-5.jpg
250408-6.jpg

 晴れの門出に新入生代表が「立派な保健医療人になるよう、一生懸命勉学に励むことを誓います。」と誓いの言葉を述べると、在学生代表が「資格取得の勉学と人間として大きく成長できるこの学びの場で、お互いに助け合い、励ましあい、頑張りましょう。」と歓迎の言葉を贈り、式典は厳粛なうちに終了しました。
250408-7.jpg
250408-8.jpg


posted by 岐阜保健短期大学医療専門学校 at 11:22| Comment(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月02日

「岐保祭&第6回オープンキャンパス」

平成24年10月27日(土)岐阜保健短期大学・岐阜保健短期大学医療専門学校合同の「岐保祭とオープンキャンパス」が開催されました。秋晴れの下、大盛況のうちに終了しました。
121102-1.jpg

121102-10.jpg


今年度のテーマは「医心伝心」。地域の方々、日頃お世話になっている方々への感謝をテーマとしています。内容は「学術企画・模擬店・イベント」になります。
121102-3.jpg


学術企画では、健康診断・体力測定・研究発表・患者体験が行われました。健康診断、体力測定、患者体験では地域の方々も多数お越し頂き、様々な方と交流を深めることができました。
121102-4.jpg


模擬店では、カレーライス、焼き鳥、豚汁、フライドポテト、たません、クレープ、お好み焼き、手打ちうどん、焼きトウモロコシが販売され、完売も出るなど大盛況となりました。
121102-5.jpg


イベントでは、ミス岐保短・ミスター岐保短を決めるコンテスト、学生や先生によるバンド演奏、和太鼓演奏、プロのミュージシャンも来校され、会場は大盛り上がりでした。
121102-7.jpg

121102-8.jpg


同日は本年度最後のオープンキャンパスも行われました。
オープンキャンパスは、終了しましたが、入学相談、学校見学は随時受付ていますのでお気軽にご連絡ください。
121102-9.jpg
posted by 岐阜保健大学医療専門学校 at 00:00| Comment(0) | オープンキャンパス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月22日

「岐阜清流国体(女子サッカー)岐阜選抜が第3位」

世間がなでしこ旋風に騒がれる中、岐阜のなでしこが国体でやりました!!
4日、国体初出場の岐阜選抜が3位決定戦にて、愛知選抜を3-1で破り、3位入賞を決めました。前回のブログでも紹介させていただきましたが、岐阜選抜の中には本校教員の松ア裕子先生が選ばれています。
121022_1.jpg


松ア先生コメント:「岐阜の女子サッカーを少しでも盛り上げることができればと思っています。また良い結果を残せるよう練習したいと思います。」

他に岐阜県は、バスケットボール、ホッケーで優勝しました。バスケットボールは、本校柔道整復科の島澤先生が協会の理事を務めています。

各競技の皆様、大変、お疲れ様でした。岐阜保健短期大学医療専門学校はこれからも岐阜県のスポーツを応援します。

本校の学生には、元スポーツ選手や将来スポーツトレーナーを目指している学生もいます。医療だけでなく、スポーツにも興味のある方は、是非本校に足を運んでいただければと思います。
次回のオープンキャンパスは10月27日(土)、学園祭と同時開催で盛大に行います。
121022_2.jpg

121022_3.jpg


posted by 岐阜保健大学医療専門学校 at 00:00| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月28日

【在校生】暴風警報が発令された場合の授業について

台風17号が日本列島に接近しています。
暴風警報が発令された場合の授業については、学生便覧または本校ホームページを確認下さい。

20.12.41.png
posted by 岐阜保健大学医療専門学校 at 00:00| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月24日

第5回オープンキャンパスを開催しました

9月15日(土)第5回オープンキャンパスを開催いたしました。
当日は、中学生の方から社会人の方までご来校いただき誠にありがとうございました。

驚くことに今回は、中学生の方がはりきゅう体験に来ました。受験希望者の弟で、東洋医学に興味があり、兄と共に今回の体験に参加されました。

今後も、岐阜保健短期大学医療専門学校は、柔道整復師、はり師・きゅう師の育成だけに留まらず、様々な方に東洋医学を知っていただけるよう努力していきたいと思います。

また、9月29日(土)は社会人入試、10月13日(土)からは、推薦入試・一般入試が行われます。何か少しでも疑問がありましたら、お気軽に本校までお問い合わせ下さい。

120915-2.jpg

posted by 岐阜保健大学医療専門学校 at 00:00| Comment(0) | オープンキャンパス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月01日

本校教員がぎふ清流国体の強化指定選手に選ばれました。

ロンドンオリンピックは閉会しましたが、岐阜保健短期大学医療専門学校においては、スポーツの熱気が衰えることを知りません。本校の松ア裕子先生(東洋医療学科はり・きゅう科専任教員)が、ぎふ清流国体の強化指定選手に認定されました。種目はサッカーです。

120901.jpg


松ア先生は、岐阜生まれの岐阜育ちということもあって、今回地元で開催されるということで、非常に燃えております。先生のポジションは、DF。岐阜のゴールを鉄壁の守備で守ってもらいたい!!(できれば、ゴールもみたい・・・)

くれぐれも怪我には気をつけて、最高のパフォーマンスを期待しております。

みなさまの応援よろしくお願い致します。
posted by 岐阜保健大学医療専門学校 at 00:00| Comment(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする